使用機材
2021年12月24日の発売日に購入。NPSにて予約をしましたが、写真家人生で初めて機材購入にあたり数百回の電話をかけました。予約電話殺到で、全くつながらない状態だったようです。驚きの受注数ですが、ニコンシェア奪回に繋がるセールスになることを祈っています。
建築写真撮影業務に使用していたD850の代替として導入。Zニッコールの高画質、高精細かつ透明感溢れる描写に早速感服を受けています。航空機や野鳥では、コクピットや瞳に食いつくように追従し、フレーミングが大変しやすくなりました。
航空機や野鳥撮影においてはEVFにて視認しますが、光学ファインダーを思わせるごく自然な見え具合で、動体も追いやすいです。建築写真においては背面モニタにて視認しフレーミングしますが、タッチシャッターの精度が高く、撮影速度がD850よりも大幅にアップしました。
設定を追い込んでおけば、後処理の必要性をほとんど感じない写真を撮影出来ます。今後様々な分野で活躍してくれることを楽しみにしています。
発売日から少し数日遅れて購入、当初より政府専用機を中心とした航空機撮影に使用をし、D5のブラッシュアップ版に留まらない素晴らしい性能を見せてくれました。ブラックアウトとミラーショックをほとんど意識させない抜群の切れ味は、一眼レフの中でも最高のものではないかと感じました。
NIKON Z fc
見かけはクラシカルですが、中身はZ50よりもやや進化しているようで、600ミリレンズを装着した航空機撮影もこなしてくれます。瞳認識の精度もかなり高いと感じました。
使用レンズ
アオリ機構の向きが既存のPC-Eシリーズと90度変更されており、最初は戸惑いがありました。しかし縦位置での操作性は大きく向上しています。
AF-S NIKKOR 600mm f/4E FL ED VR
2015年7月16日の発売日に購入した、ニコン最新型超望遠レンズです。AF-S NIKKKOR800㎜f/5.6E ED VRやAF-S NIKKKOR400㎜f/4E FL ED VRなどをレンタルさせて頂く機会があり、また最近はAI NIKKOR800㎜F5.6Sという1980年代のレンズを貸与頂きトレーニングしていたこともあり、新型レンズ導入を決意いたしました。テレコンバーターを使用すると850みり、1260みり相当での運用をすることが出来、フレキシブルに様々な運用が出来るのが強みとなっています。
またレンズ前面の保護ガラスにはフッ素コートが施されており、汚れが極めて付着しにくくなっています。
当初ピント中抜けや甘い合焦があったのですが、これは札幌サービスセンターで見て頂いたところオートフォーカスユニットへのゴミ乗りが原因と判明しました。この対処をして頂いてからはピントの迷いはほぼ無く、立体感溢れる高い解像感を見せてくれています。
各部大幅なブラッシュアップを実現し、とても撮影しやすく優れた描写のレンズとなっていると思います。主に航空機の分野で活躍していってくれるものと思います。
NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S
AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの代替として、建築写真撮影用に導入しました。AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDは大変優れた描写ながら歪曲収差が大きく、また過去2回の大修理もあり、より高精細な描写をするNIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sの導入に至りました。ほとんど歪曲を感じない直線が直線に写るすっきりとした描写で、山の清水のような透明感が大変印象的です。
絞り開放時の合焦面の切れ味、前後のアウトフォーカスがとても美しく、また際立った透明感には感動を覚えています。
PC-E NIKKOR 24mm f/3.5D ED
長いことこのレンズよりも画角の広い超広角PCレンズが登場しませんでしたが、2016年にPC NIKKOR 19㎜ f/4E EDが登場し、建築写真撮影における撮影の幅がより広くなりました。
私のNIKKOR VOL.34にてPC-E NIKKOR 24㎜ f/3.5D EDを担当させて頂いたこともあり、大変思い入れのあるレンズです。
AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED
ニコン後藤研究室渾身のDf。ニコンの遺伝子が詰まったクラシカルボディを多くの方々に楽しんで頂ければと願っています。